2010年03月14日

落ち着いた印象の話し方

頼りなさそうな印象の営業マンは、当然、営業成績を上げることができません。営業マンは落ち着いた印象を演出することが、営業のコツの1つです。

そのためには、まず焦っているような態度を取らないことです。例えば、目が泳いでいたり、表情が不安そうであったり、何回も「えーと」と言ったりするようなことです。このようなしぐさをしている人は、それをやらないように気を付けましょう。

落ち着いた印象をもった人は、重厚感があり堂々としています。そして、言葉の1つ1つに重みを感じられます。その理由は、ゆっくりと話し大きく間(ま)を取ることで、言葉を浮き出たせているからです。

また、話の中で「えーと」と言わないようにすることも、営業のコツです。「えーと」と口にしてしまう最大の理由は、頭の中で次に話すことが整理されていないからです。「えーと」と言わないようにすると、すぐに次の話が浮かぶわけではないので、その分沈黙になります。その沈黙の間が、落ち着きを装ってくれるのです。また、「えーと」を使えない分、言葉を頭の中で整理しようとするので、ゆっくりと話すようになります。

このように、ある1つのことを改善しようとすると、他のことまで良い影響が現れることがあります。まず、何か1つだけ改善させたいと思っていることを、変えられるように努力しましょう。それが改善することができた頃には、あなたの営業トークのレベルも高まっていることでしょう。


同じカテゴリー(営業のコツ)の記事
 声を分析するチェックポイント(2) (2010-03-15 20:55)
 声を分析するチェックポイント(1) (2010-03-15 20:55)
 外見力の高め方 (2010-03-14 20:55)
 電話営業のコツ (2010-03-14 20:55)
 行動量を増やすコツ (2010-03-13 20:55)
 顧客情報を記憶する (2010-03-12 20:55)

Posted by 温泉大好き営業マン at 20:55 │営業のコツ

削除
落ち着いた印象の話し方