2010年03月04日

スランプから脱出するには?

営業のコツをつかむことで、営業成績を一定に保つことができるようになります。

営業職をしていると、仕事の調子が良い時期もありますし、悪い時期もあります。このような状態を繰り返すことはよくあることでしょうが、ずっと調子の悪いままでは、当然成績を上げることができません。その理由は、落ち込んだ状態が長く続けば続くほど、どんどん売り上げも下がっていくからです。営業の仕事をするのなら、自分の状態や緊張感を調整して、常にモチベーションを高く維持していることが大切なのです。

野球などのスポーツにも言えることですが、営業マンを続けているとスランプに陥るときがあります。それでは、このスランプから抜け出すには、どうしたら良いのでしょう。それは、好調のときの行動を振り返ってイメージをするのです。好調だったときのことを振り返るには、商談件数や話した内容、行動表などを形としてしっかりと残しておく必要があります。そのような地道な努力をして、自分が不調のときと好調のときを比較し、良くなかった点を把握することで、スランプから脱け出すことができるのです。

また、第三者からアドバイスをもらうのも、スランプに陥った場合の営業のコツです。自分の近くにいつもいる人なら、自分の言動に気づいているはずです。第三者に指摘してもらって、初めて自分で気づくこともたくさんあると思います。

この2つの方法はとても単純なことですが、調子の悪いときだけでなく、調子良く売れたときも、つねに反省を繰り返すことが大事なのです。


同じカテゴリー(営業のコツ)の記事
 声を分析するチェックポイント(2) (2010-03-15 20:55)
 声を分析するチェックポイント(1) (2010-03-15 20:55)
 落ち着いた印象の話し方 (2010-03-14 20:55)
 外見力の高め方 (2010-03-14 20:55)
 電話営業のコツ (2010-03-14 20:55)
 行動量を増やすコツ (2010-03-13 20:55)

Posted by 温泉大好き営業マン at 20:55 │営業のコツ

削除
スランプから脱出するには?