2010年03月08日

世間話のネタ

商談をスムーズに進める営業のコツとして、商談の前に、お客さんと世間話をすることで、お互いの心を開くことが大切です。

世間話のネタとして、お客さんのことや相手の会社の話題を取り上げる際は、相手にとってうれしいことをネタにしないといけません。例えば、いつもメールの返事が早いことに感心したり、相手の会社の新商品に興味を示したりなど、相手が喜ぶようなネタを選んで話すことが営業のコツです。そうすることで、お客さんは「自分(会社)のことをよく理解してくれている」と、その営業マンを信頼するようになります。

相手をネタにする際の営業のコツとしては、具体的な内容をピックアップして褒めなければいけません。ただ漠然と褒めているだけでは、相手の心までは伝わるはずがありません。相手を褒めるためには、お客さんのことを普段からよく観察したり、事前に調べたりすることが重要なのです。

お客さんの会社をネタにするのなら、その会社がホームページを開いている場合は何度も確認したり、会社の業務内容などを調べたり、訪問した際には、会社内の環境や社員たちの雰囲気まで気にする努力が必要なのです。

また、世間話で最も多いネタは、天気や社会現象のネタだと思います。このようなネタは、その時話題となっている話を取り上げれば良いので話やすいです。しかし、逆に言えば、何も工夫なしに話し始めては軽薄過ぎてしまいます。「今日は暑いですね」と言われても「そうですね・・・」で話は終わってしまいます。また、プロ野球などの話をしても、興味のない人にとってはおもしろくありません。

このようなネタはただの世間話に終わってしまい、お互いの心を和ませて、スムーズに商談を進めるきっかけにはならないことが多いので注意が必要です。


同じカテゴリー(営業のコツ)の記事
 声を分析するチェックポイント(2) (2010-03-15 20:55)
 声を分析するチェックポイント(1) (2010-03-15 20:55)
 落ち着いた印象の話し方 (2010-03-14 20:55)
 外見力の高め方 (2010-03-14 20:55)
 電話営業のコツ (2010-03-14 20:55)
 行動量を増やすコツ (2010-03-13 20:55)

Posted by 温泉大好き営業マン at 20:55 │営業のコツ

削除
世間話のネタ